2022.10.14 23:40小林陵会員編著・山崎孝明会員著の新刊のお知らせ小林陵会員と山崎孝明会員の新刊が岩崎学術出版社より刊行されました。「実践 力動フォーミュレーション」[監修] 妙木浩之[編著] 小林 陵/東 啓悟[出版年月日] 2022/10/25[概要] 働き始めたばかりの臨床家がまず直面する、どのように事例を理解してフォーミュレーションしていったらよいかという課題について、連想テキスト法という手法を用いて学んでいく実践的な本です。豊富な事例を交えて詳しく解説されていて、力動的なアセスメントを学びたい方には最適!
2022.10.10 13:40NAPI定例会⑥「論文発表までの道のり」のお知らせライターズクラブを謳うNAPIの今年の定例会は、3人のシンポジストが登壇してそれぞれの論文発表までの道のりを語り合います。ぜひこの機会をお楽しみください。 会場は新型コロナウィルス感染症対策のため対面形式での入場には限りがありますが、ハイブリッド開催ですのでご自宅からオンラインで参加可能です。【NAPI第6回定例会 ハイブリッド開催】日時:2022年12月4日(日)9:30-17:00(一般公開は午前まで)内容:9:30-12:00(一般公開) テーマ 「論文発表までの道のり」 企画・司会 富樫公一(甲南大学) シンポジスト 池志保(福岡県立大学) 山崎孝明(こども・思春期メンタルクリニック) 吉沢伸一(...
2022.10.03 06:18国際交流企画「Roger Frie博士講演」のお知らせ昨年、岡田暁宜氏をお迎えした「精神分析の論文を書く」シリーズと「国際交流企画」にまつわる合同企画を11月3日(木・祝)に開催します。今回のゲストはRoger Frie博士です。9月より短期間、京都大学に籍をおいていらっしゃるこの機会にNAPIにご登壇頂きます。博士は数年前、JFPSP自己心理学協会が招聘しご登壇いただいています。当時の講演内容は、リンクの書籍の一章となっています。今回、午後の講演会について、非会員の専門家のみなさまにも無料でご参加頂けます。下のリンクより、お気軽にお申し込みください。2022年11月3日(木・祝) 参加対象者(条件付き一般公開) 臨床心理学や対人援助を学ぶ学部生/院生/ 臨床心理学...