NAPI主催 事例論文の種を育てる会

 「こんなことを学会やジャーナルで主張したい!」そう思っているネタがあるのだけど、「こんなつまらないものを発表してもよいのか自信がない…」あるいは「どうやって発表してよいかわからない…」など、ちょっと自信がない臨床家のための研究会です。

 持ち回りでみなさんがお持ちのネタを自由に発表していただき、どうやって論文にできるのかを話し合います。論文化のイメージできたから、あとは実力で執筆するしかありませんが、ずっと眠っている種の芽を出すまで、みんなで支え合いましょう。 


[アドバイザー]

富樫 公一(甲南大学教授/TRISP 自己心理学研究所ファカルティ/米国 NY 州精神分析家免許)

山崎 孝明(こども・思春期メンタルクリニック)

吉沢 伸一(ファミリーメンタルクリニックまつたに)


[開催日]

①2023/5/3(水・祝) 10:00〜13:00

②7/17(月・祝) 10:00〜13:00

③9/17(日) 10:00〜13:00

④11/12(日) 10:00〜13:00

⑤2024/1/7(日) 10:00〜13:00

⑥3/17(日) 10:00〜13:00


[参加費]

15,000円(全6回)

※欠席の場合も返金はありません


[受講資格]

公認心理師・臨床心理士・医師(精神科医)

※大学院生など、教育機関で研究に従事している方は対象にはなりません。

以上の条件を満たす方であれば、国籍、人種、性別、宗教的立場などによって、受講を制限されることはありません。


[定員]

先着12名(定員に達しました。4/17(月)10:00以降のお申し込みは、発表できない可能性が十分あることをご承知おきください)。

※13名目以降も登録を受け付けますが、ご自身の論文を発表できないことをご了承ください(発表できる場合もありますが、確約ができません)。

※お一人あたり発表時間は90分です。毎回2名の方にご発表いただきます。参加者数が12名未満の場合、2回目を発表いただける場合があります。


[受講者特典]

ライターズクラブであるNAPIの2023年度の各行事に無料で参加可能 になります。定例会に加え、国内外の雑誌編集長にお話を伺う 「編集長に聞く」など、複数の催しがあります(スケジュールは本ページ末尾のリンク「SCHEDULE」をご覧ください)。


[申込方法]

本ページ下方にあるリンク先申込フォームに必要事項を記入の上、送信してください(こちらをお使いのブラウザにコピペいただくことも可能です→ https://bit.ly/3L1F09N )。受付後、自動返信メールが送信されます。受信できない場合、事務局までご連絡ください。

申込フォームから申込ができない場合は、別の方法で受け付けます。事務局までご連絡ください。


[締め切り]

2023年4月30日(日)


[問い合わせ窓口]

NAPI 事務局 E-mail: napi.keiri@gmail.com


NAPI 精神分析的間主観性研究グループ

The National Association for Psychoanalytic Intersubjectivity