NAPI主催「編集長に聞く③〜藤山直樹氏(個人開業)」

2023年度の「編集長に聞く」は、2003年から2006年まで『精神分析研究』誌の編集長を務められた藤山直樹氏をお呼びします。

藤山氏は、編集長在任中の2004年、そしてその後2018年にも「精神分析論文における原著とは何か」についての考えを記しておられます。

今回は、より広く「精神分析論文について」というテーマで語っていただきます。

その後、本会会長富樫と藤山氏とで「論文執筆における同意と偽装」をテーマに対談します。

これは、精神分析学会2007年大会における藤山氏によって企画された小シンポジウム「精神分析的実践の報告におけるdisguiseとconsent」を引き継ぐものです。

近年、クライアントからの同意は必須、という流れになっており、2007年時点とはそうとうに状況が変わっています。

2023年の現在において、同意と偽装をどう考えるか、参加者のみなさんと共に考える機会になることと思います。


[編集長]

 藤山直樹氏(個人開業)

[対談]

 富樫公一(NAPI代表/甲南大学/栄橋心理相談室)

[司会]

 山崎孝明(こども・思春期メンタルクリニック)

[開催日(終了しました)]

 2023年8月11日(金・祝) 10:00〜13:00

[スケジュール]

 10:00~11:30 藤山氏講義(精神分析の論文とは何か)

 11:30~11:40 休憩

 11:40~12:30 藤山直樹×富樫公一対談「論文執筆における同意と偽装」

        (司会:山崎孝明)

 12:30~13:00 全体討論

[参加費]

 有資格一般/大学院生 3,000円

 NAPI会員/論文の種を育てる会参加者 無料

[受講資格]

 守秘義務を持つ専門家(臨床心理士/公認心理師/臨床心理学大学院生/医師など)

[場所]

 オンライン会議室(zoom)

[問い合わせ窓口]

 NAPI 事務局 E-mail: napi.jimu@gmail.com

チラシは↓からDLできます。


NAPI 精神分析的間主観性研究グループ

The National Association for Psychoanalytic Intersubjectivity